日本の学会への苦言
先日、ある学会に招聘されて発表に行ってきました。
これまで日米のいろいろな学会に参加してきましたが、日米で大きな違いを感じています。
アメリカの学会ではいわゆる症例発表なるものはまずありません。あるレーザー機器に関する私の経験談みたいなもの(日本ではそういう発表が多い)は、アメリカの学会では発表する場がありません。アメリカでは症例発表というよりは何百例の経験談で、問題点などを議論する場はあります。
EBMという表現を最近のアメリカの学会ではよく用います。レベル1,2は大規模コントロール研究やコーホート研究で、3,4は症例発表、経験談のようなものです。日本の学会では3,4がほとんどではないかと感じました。学会というのは英語ではScientific meetingといいます。科学的根拠に基づいた発表でなければ学会ではありません。「わたしの経験、体験談」などが多い日本の学会は、いつになったら国際標準に近づけるのだろうかと感じました。
形成外科、美容医療についての詳細はこちらのページをご参照ください。
クリニックのご案内infomation


受付時間:9:30 ~ 18:00
休診日:水曜、日曜、祭日
住所:東京都渋谷区広尾5-5-1-4F
アクセス:
東京メトロ 日比谷線「広尾駅」出口2より1分
広尾散歩通り、スターバックス隣り